記事にする時間がなくて、書きたいことだけがどんどんたまっています。
ここ数日、とてもバタバタしておりました。
免許の更新、持病での通院、そして極めつけがスマホのトラブル。
で、いろいろ調べて、とりあえず初期化には成功しましたが、アプリとか設定とかいろいろやり直しで。
慣れてないだけに、やたらと時間がかかりました。
で、なんとか動くようになったのもつかの間、昨日またフリーズの連発。
昨晩は諦めてそのまま寝たのですが、今朝触ってみたらなんとか動き出してくれました。
それまでにもいろいろとおかしかったんです。
1万円を切る海外メーカーの安物ですからね。
せめて一番安い、国内メーカーのものにしておけばよかったです。
まだ1年も経ってないのに、買い替えるか修理に出すか、悩みどころです。
で、パートの件ですが、採用決定となりました。
コメントで応援してくださった方々、ありがとうございます。
いろいろと迷いや不安もありましたが、宣言したことで気持ちが吹っ切れました。
文字にすることって大事ですね。
目標を書いて壁に張ったりとか、あれは決して意味のない行為ではないと思います。
それにしても、昨日の今日で、こんなに早くお返事をいただけるとは。
面接では十分に手ごたえを感じておりましたが、やはり不安な気持ちもありました。
ちゃんと決まるとうれしいですね。
あとは続けられるかどうか、であります。
仕事の内容は、クリーニングの受付業務です。
友達のいない引きこもりの専業主婦が、接客業なんて大丈夫?
と思われるかもしれませんが、ちょきさんはこう見えて、とてもコミュニケーション能力は長けてるんですよ。
20年以上、ずっと接客業やってましたからね。
愛想笑いだって、頭を下げるのだって、心にもないことを口にするのだって、お手の物です。
目の前にいるのは「お客さま」でも「神さま」でもなく「お金さま」です。
「お金さま」が文句を言ったり、怒鳴ったりしているのだと思えば腹も立ちません。(嘘です。腹は立ちます)
わたしが仕事をはじめる上で不安だったのは、体力面です。
接客業はやはり、立っているのがつらいです。
5年前に体調を崩したときだって、事務仕事で経験でも積んでおけばよかった、と何度後悔をしたことか。
接客そのものは大好きなんですけど。
しかし今回の接客業務は、ずっと立っている必要がありません。
目立たないところに椅子があって、普段は座って待機しているようです。
この辺では有名なチェーン店ですが、今は端境期にあたるので、それほど忙しそうにも見えませんでした。
しかも嬉しいことにワンオペです。(研修中はもちろん誰かが付いてくれます)
そこまできつくないと思うんですけど、こればっかりは実際にやってみないとわからないですね。
ちなみに現在の体調はすこぶるいいです。
でないと、労働しよう、という意欲は沸かなかったと思います。
5歳も若かった5年前よりも今の方が元気なぐらい。
毎日ヨーグルトも食べているので風邪もひきません。(さりげなく宣伝)
しかし、ひとつだけ不安なことがありまして、営業時間が9時~19時なんです。
てっきり交代制だと思っていたら、なんと通し勤務。
10時間拘束です。
しかもワンオペですから、10時間監禁状態。
冷蔵庫も電子レンジもないので、お弁当と水筒が必要になりそうです。
無地のブラウスを着用とありましたが、1枚しか持ってないので、これから買いに行ってきます。
ブログで書きたい記事もあるのに、ちょっとバタバタしそうです。
時間はたっぷりあるので、マイペースにやっていきます。
ではまた!