表題のとおりでありますが、期待してクリックされた方には申し訳ありません、先に言っておきます。
アクセスを伸ばしたい!稼ぎたい!と真剣に考えておられる方には、まったく参考にならない記事です。
1日10,000PVが20,000PVになったよ!
って話ではありません。
1日200PVだったのが400PVになったよ!
って規模の話ですから。
ドメインは寝かせるまでのタイミングが重要
以前にこんな記事を書きました。
月に1回の更新で、1日平均500PV稼いでしまうブロガーさんのお話です。
つまり、これと同じことがここでも起こったわけです。
開設当初の検索流入率はたったの5%
このブログをはじめたのが2017年9月15日。
いまからちょうど、7カ月前です。
最初の1~2カ月は1日2桁PV、ぷちバズって200~300PVほどだったように思います。
しかしアクセスのほとんどがはてな関係からのもので、この頃、検索流入率はたったの5%ほどでした。
3か月目に入り、検索流入率は60%までアップ
11月になり、3か月目に入ってからは、SEO(検索エンジン最適化)を意識して記事を書くようになりました。
頻繁にリライトも行い、検索流入の見込みのない記事はどんどん削除していきました。
記事数は減ったものの、SEOを意識したおかげか徐々にPVは伸びていき、1日の平均は200PVほどに。
この時点で、検索流入率は60%ほどまで上がりました。
はてな関連のアクセスは逆に減っていたかもしれません。
開設から半年後、突如アクセス数に変化が
巷では、「SEOの効果がでるのは3か月100記事から」なんて言われていますよね。
ここでも実際に、効果が表れたのは3か月目でしたが、アクセス数が増えはじめたのは開設からちょうど半年後です。
記事数が少なかったので、その分時間がかかっただけかもしれません。
現時点でもこれで77記事目になります。
半年を境にアクセスが1日200PVから300PVほどに伸び、4月に入ってからは400PVをキープしております。
3か月経ったけどアクセスが増えないとお悩みの方がおられましたら、半年ぐらいは様子を見てみましょう。
SEOの効果は絶大だった
くれぐれも言っておきますが、更新をしてないのにアクセス数が増加したのは、開設して間もない、元々アクセス数が少ないブログだったからです。
はてなでの人気が高いブロガーさんであったなら、更新が滞れば、普通に考えてアクセスは減ると思われます。
ワードプレスなら、更新が滞ってもそれほど減ったりしないのかもしれません。
もともとポータルサイトからの流入がありませんからね。
とにかくSEOめちゃくちゃ大事!ほんと大事!
SPONSORED LINK
アクセス数増加がブログ再開のきっかけに
いくらアクセス数が増加したといっても、この状態が未来永劫続くとはさすがに思いません。
いつかは検索エンジンからも拾われなくなって、限りになく0に近い数字になるでしょう。
アクセス数が増えていることに気が付いたのは、アドセンスの収益が支払い基準額の8,000円を超えたときです。
アクセス数がアップすれば、当然比例してアドセンスの収益も伸びます。
昨年頑張ったことが、今になって形として現れたのです。
そしたら突然、フェイドアウトしてしまうのがもったいなくなってしまったんですね。
我ながらゲンキンなものです・・。
ブログで稼ぐのは簡単なのか?
わたしがブログをはじめたきっかけは、好きなことを書いて、ついでにちょっとしたおこづかいをもらえたらラッキー、ぐらいの軽い気持ちです。
問題はその「ちょっとしたおこづかい」の金額ですよね。
数百円?数千円?数万円?
当時のわたしの想像では、ゆるく頑張って月に1万円ぐらいが理想でした。
現実には数カ月で数千円
はい、とんでもない甘ちゃんです。
だって、アチコチにそう書いてたんですよ。
月に1万円ぐらいなら日記ブログでも余裕って。
これからブログをはじめてみよう、って方に言っておきます。
1万円は余裕ではありません!
わたしは8,000円稼ぐのに、5か月以上かかりました。
これが遅いのか早いのかはよくわかりませんが、サッと検索してみたところ、特別早くも遅くもないといった印象です。
たぶんこの程度のひとは、そのへんにゴロゴロ転がっています。
今年に入ってからは努力もなにもしておりませんが、更新が停滞する直前まではわたしなりにがんばったつもりです。
それでも5か月かかるんです。
ヨユーだなんて口が裂けても言えません。
今後の目標
文章を書くのは好きなんですけどね、どうも気分にムラがあっていけません。
今年からは無理をしない範囲で更新していくつもりです。
と、いうわけで今後の目標です。
- 更新は月に1回以上
- アドセンスの収益はとりあえず4桁
はい、この時点で今月の目標は達成してしまいました。
てか、掲げるのが恥ずかしいぐらい目標ひく!!!
簡単に達成できるであろう目標を目標と呼んでもいいのだろうか?
いいんです!
目標を掲げることによって、達成感を味わい、小さな幸せに浸ることができる!
「小さな努力で小さく稼ぐ」
おそらく、これが今のわたしに一番合っているように思います。
ブログで一番大切なのは、継続すること。
一番難しいのも、継続すること。
数千円であっても、年単位でみれば数万円になりますからね。
バカにしちゃあいけませんよ。
目標はダイソンのコードレス掃除機です!
(たぶん我慢できなくなってそのうち普通に買います)