ブログをはじめてまだたったの16日です。
ここにきて、ブログの方向性に迷いが生じています。
リバウンド防止と、以前のようなだらしない生活には戻りたくないので、食事の記録は今後もつけていくつもりではありますが、本当はなにがしたかったのか、なにを書きたかったのか、実のところよくわからなくなってきたのです。
今日はブログを立ち上げるきっかけとなったエピソードを語ります。
ごくごくありふれた単純な理由
愛犬の死から立ち直れず泣き暮らす毎日。
それまでどっぷりはまっていたオンラインゲームへの興味が、どんどん薄れていく。
気持ちを吐き出す場が欲しかった。
ブログを書くことで、「ついでにおこずかいでも手に入ればいいなぁ」という、よくある甘い考えと下心を抱いて、はてなプロに申し込む。
おこずかいを手に入れるにはPVを増やさなきゃね、といろいろ調べてみる。
「テーマを絞ってどーたらこーたら」
「ニーズを満たすためにどーたらこーたら」
「SEOがどーたらこーたら」
なんか難しそう。
とりあえず頑張って100記事目指そう!文章を書く練習をしよう!
このあたりから「気持ちを吐き出したい」から「おこづかいが欲しい」に感情が変化していた。
しかし現実はそう甘くはなく、実際にブログを書いてみると、ダラダラと長いだけで中身の薄い文章になっていることに気が付く。
まあ、いいか。
これからは適当に思いつくまま好きなことを書いていこう。←今ここ
冒頭で迷いが生じている、と言ったのに、書いているうちに結論が出てしまいました。
今は「おこづかいが欲しい」から「だらだら書いているのが楽しい」に変わりつつあります。
でも本音を言えば、やっぱり「おこづかいも欲しい」です。
愛犬の死からはまだ立ち直れていません。
こうして文字にするだけで涙が止めどなく溢れてきます。
忘れもしない7月6日。
7月28日の誕生日を目前に、15歳と11カ月でこの世をさりました。
あと少しで16歳やで!がんばろうな!
立ち上がるのもやっとの愛犬に向かって、毎日そんなふうにして声をかけていたのを思い出します。
15歳という年齢は、犬としては大往生かもしません。
先に逝ってしまうことも、いつかお別れする日がすることもわかっていました。
わかってはいても感情がそれについてこないのです。
犬バカと言われてもいいですよ。
世界一愛らしい子です。
すぐに話が脱線するのは私の悪い癖ですね。
話に纏まりがなく、くだらないことをダラダラと垂れ流しているだけのブログではございますが、今後もお付き合いいただけましたら幸いです。